女子
第57回関東学生弓道選手権大会(秋リーグ) 決勝大会
日程:11月2日 於:東京武道館
第4位 髙橋茉那(2) 80射65中
よって第4位決定同中競射
20射15中
第57回関東学生弓道選手権大会(秋リーグ) 最終結果
男子:Ⅰ部リーグ第4位(1勝3敗)
総的中数 382/640
女子:Ⅰ部リーグ第2位(2勝2敗)
総的中数 182/320
以上、男女ともにⅠ部リーグ残留となりました。
女子
第57回関東学生弓道選手権大会(秋リーグ)
第一節
○横浜国立大学 80射46中
●山梨大学 80射40中

第三節
●横浜国立大学 80射44中
○防衛大学校 80射50中

第五節
●横浜国立大学 80射41中
○東海大学 80射55中

後節
○横浜国立大学 80射51中
●横浜市立大学 80射38中

男子
第57回関東学生弓道選手権大会(秋リーグ)
第一節
○横浜国立大学 160射93中
●防衛大学校 160射75中

第二節
●横浜国立大学 160射96中
○山梨大学 160射102中

第三節
●横浜国立大学 160射99中
○神奈川大学 160射102中

第五節
●横浜国立大学 160射94中
○東海大学 160射98中

男女
対 山形大学
日程:9月27日 於:横浜国立大学(オンライン)
秋リーグ形式
〈女子〉
○横浜国立大学 59中
●山形大学 35中
よって本学の勝ち
〈男子〉
●横浜国立大学 101中
○山形大学 118中
よって本学の負け
女子団体

男子団体

男女
対 千葉商科大学
日程:9月27日 於:横浜国立大学
秋リーグ形式
〈女子〉
○横浜国立大学 45中
●山形大学 39中
よって本学の勝ち
〈男子〉
●横浜国立大学 86中
○千葉商科大学 98中
よって本学の負け
男子団体

女子団体

男女
第74回関東甲信越大学体育大会
日程:8月30,31,32日 於:アルテルジャパン(水戸市)
〈男子団体戦〉
160射92中
よって総合順位5位
〈女子団体戦〉
80射47中
3位決定同中競射 8射3中
よって総合順位4位
男子団体

女子団体


男女
第73回全日本学生弓道選手権大会
日 程:8月18,19,20日 於:日本武道館
女子団体戦
〈予選〉
16射11中
よって決勝トーナメント進出
〈決勝トーナメント1回戦〉
横浜国立大学 16射14中
東洋大学川越 16射8中
よって2回戦進出
〈決勝トーナメント2回戦〉
横浜国立大学 16射12中
関西学院大学 16射9中
よって3回戦進出
〈決勝トーナメント3回戦〉
横浜国立大学 16射7中
日本大学 16射14中
よって女子団体ベスト8
男子団体戦
〈予選〉 11射20中
よって予選敗退


女子
対 法政大学 対 國學院大學
日程:8月14日 於:國學院大學
全日本学生弓道選手権大会形式
○法政大学 4勝1敗
●國學院大學 3勝2敗
●横浜国立大学 2勝3敗
●混成チーム 1勝4敗
よって法政大学の勝ち


女子
対 東京都立大学
日程:8月12日 於:東京都立大学
全日本学生弓道選手権大会形式
○東京都立大学 3勝2敗
●横浜国立大学 2勝3敗
よって本学の負け

男子
対 東京都立大学
日程:8月12日 於:横浜国立大学
全日本学生弓道選手権大会形式
○東京都立大学 3勝2敗
●横浜国立大学 2勝3敗
よって本学の負け

女子
令和七年度神奈川県学生弓道連盟春季大会
日程:7月13日 於:横浜国立大学
〈女子団体戦〉
Aチーム
予選 32射12中
決勝トーナメント1回戦 16射10中
よって1回戦で敗退致しました
Bチーム
予選 32射17中
決勝トーナメント1回戦 16射10中
決勝トーナメント準決勝戦 16射7中
決勝トーナメント決勝戦 16射9中
よって優勝致しました
〈女子個人戦〉
優勝 髙橋(2年)
女子団体


女子個人戦(団体控え)

男子
令和七年度神奈川県学生弓道連盟春季大会
日程:7月12日 於:横浜国立大学
〈男子団体戦〉
予選 24射18中
予選1位よりシード権獲得
決勝トーナメント準決勝戦 24射16中
決勝トーナメント決勝戦 24射10中
よって準優勝致しました
〈男子個人戦〉
優勝 舘岡(3年)
第3位 山内(2年)
射形賞 米村(4年)
男子団体

男子個人戦(団体控え)

男女
第73回全日本学生弓道選手権大会 個人予選
日程:7月5日,6日 於:横浜国立大学(オンライン)
予選通過者 なし


男女
第37回全国大学学生弓道選抜大会
日程:6月28日,29日 於:明治神宮
女子団体戦
〈予選〉 16射11中
よって決勝トーナメント進出
〈決勝トーナメント1回戦〉
横浜国立大学 16射6中
立教大学 16射8中
よって1回戦で敗退
ベスト16となりました
男子団体戦
〈予選〉 11射20中
よって予選敗退


男女
第55回全関東学生弓道選手権大会
日程:6月14日 於:日本武道館
女子団体戦
〈予選〉 12射10中
予選2位通過より決勝トーナメント進出、
及びシード権獲得
〈決勝トーナメント2回戦〉
横浜国立大学 12射7中
宇都宮大学 12射8中
よって2回戦で敗退
男子団体戦
〈予選〉 24射13中
よって予選敗退
女子個人戦決勝
入賞者なし



男子
対 上智大学
日程:6月7日 於:上智大学
全関形式 6人立
●横浜国立大学 2勝3敗
○上智大学 3勝2敗
よって本学の負け

女子
対 上智大学
日程:5月24日 於:上智大学
全関形式 3人立
○横浜国立大学Aチーム 5勝0敗(8-10-9-12-7)
●横浜国立大学Bチーム 4勝1敗(7-8-7-3-6)
●上智大学Aチーム 0勝5敗(6-3-2-2-4)
●上智大学Bチーム 1勝4敗(5-7-8-7-3)
よって本学Aチームの勝ち
横浜国立大学A

横浜国立大学B

女子
第55回全関東学生弓道選手権大会個人予選
日程:5月18日 於:横浜国立大学(オンライン)
予選通過者 髙橋(2)

男子
第55回全関東学生弓道選手権大会個人予選
日程:5月17日 於:横浜国立大学(オンライン)
予選通過者 なし

男女
第33回関東学生弓道選手権春季トーナメント大会
決勝大会
日程:5月6日 於:東京武道館
〈男子団体〉
決勝トーナメント進出戦 40射23中
よって、進出戦6位通過
決勝トーナメント 1回戦
横浜国立大学 20射9中
山梨大学 20射14中
よって、1回戦敗退
〈男子個人〉
第4位 鈴木(3) 8射7中
(予選的中 8射7中)
〈女子団体〉
決勝トーナメント進出戦 32射17中
よって、進出戦6位通過
決勝トーナメント 1回戦
横浜国立大学 16射2中
筑波大学 16射11中 よって、
1回戦敗退
〈女子個人〉
第4位 金子(2) 8射6中
(予選的中 8射皆中)



男子
三つ巴戦 対 東京理科大学 対 東京海洋大学
日程:4月27日 於:東京理科大学
全関東選手権大会形式
●横浜国立大学 2勝
○東京理科大学 3勝
●東京海洋大学 0勝
よって本学の負け


女子
第33回関東学生弓道選手権春季トーナメント大会
南関東ブロック男子予選
日程:4月20日 於:東海大学
〈女子団体〉Aチーム 二次予選敗退
Bチーム 決勝トーナメント進出戦進出
〈女子個人〉金子(2)、平岡(3) 決勝大会進出
横浜国立大学A

横浜国立大学B

個人戦

男子
第33回関東学生弓道選手権春季トーナメント大会
南関東ブロック男子予選
日程:4月13日 於:東海大学
〈男子団体〉Aチーム 一次予選敗退
Bチーム 決勝トーナメント進出戦進出
〈男子個人〉目黒(3)、友部(2)、鈴木(3) 決勝大会進出
横浜国立大学A
横浜国立大学B


個人戦

男子
対 國學院大學
日程:3月31日 於:國學院大學
●横浜国立大学 160射95中 (16射7中)
○國學院大學 160射95中 (16射10中)
よって本学の負け


女子
対 國學院大學
日程:3月31日 於:横浜国立大学
●横浜国立大学 80射47中
○國學院大學 80射61中
よって本学の負け

男女
第70回南関東四大学戦
日程:3月23日 於:横浜市立大学
〈男子団体〉Aチーム 第4位
Bチーム 優勝
〈男子個人〉梅津(2) 第3位
〈女子団体〉Aチーム 予選敗退
Bチーム 優勝
〈女子個人〉高橋(1) 優勝
金子(1) 準優勝
男子団体Aチーム

男子団体Bチーム

男子個人戦

男子個人3位決定戦(遠近競射)


女子団体Aチーム

女子団体Bチーム
女子個人戦

女子個人1位決定戦(射詰め)

女子
三つ巴戦 対 東海大学 対 横浜市立大学
日程:3月20日 於:横浜国立大学
●横浜国立大学A 80射18中
○横浜国立大学B 80射52中
●東海大学A 80射41中
●山梨大学A 80射31中
●東海横国混合 80射22中
よって横浜国立大学Bチームの勝ち
横浜国立大学A

横浜国立大学B

男子
三つ巴戦 対 東海大学 対 山梨大学
日程:3月20日 於:東海大学(兼オンライン)
春季トーナメント予選形式
●横浜国立大学A 60射32中
●横浜国立大学B 60射31中
○東海大学A 60射35中
●山梨大学A 60射34中
●山梨 大学B 60射34中
よって東海大学Aチームの勝ち

横浜国立大学A
横浜国立大学B

男子
対 千葉大学
日程:3月14日 於:横浜国立大学(オンライン)
春季トーナメント予選形式
●横浜国立大学A 60射29中
○横浜国立大学B 60射38中
●千葉大学A 60射14中
●千葉大学B 60射23中
よって横浜国立大学Bチームの勝ち
決勝トーナメント進出戦形式
●横浜国立大学A 40射16中
○横浜国立大学B 40射21中
●千葉大学A 40射14中
●千葉大学B 40射16中
よって横浜国立大学Bチームの勝ち
横浜国立大学A

横浜国立大学B

女子
対 千葉大学
日程:3月6日 於:横浜国立大学(オンライン)
4人立 1立16射 5試合
○横浜国立大学A 4勝(9-8-8-12-14)
●横浜国立大学B 0勝(5-3-3-3-5)
●千葉大学A 1勝(4-6-9-3-6)
●千葉大学B 0勝(6-6-7-4-9)
よって横浜国立大学Aチームの勝ち
横浜国立大学A

横浜国立大学B

個人戦

男女
令和七年度国公立大学交流試合
日程:1月17日 於:東京武道館
〈総合〉第3位 192射90中
〈男子〉第3位 128射67中
〈女子〉64射23中


男女
令和七年度国公立大学交流試合
日程:1月17日 於:東京武道館
〈総合〉第3位 192射90中
〈男子〉第3位 128射67中
〈女子〉64射23中


男女
第75回三十三間堂大的全国大会
日程:1月14日



